大阪府 » 堺・泉南

大阪府立 弥生文化博物館

(おおさか ふりつ やよい ぶんか はくぶつかん)

弥生時代がテーマの日本唯一の歴史博物館

大阪府和泉市にある大阪府立弥生文化博物館は、日本で唯一の弥生時代をテーマにした歴史博物館です。弥生時代の暮らしや文化、国際交流の様子を展示しており、まるで歴史の中にタイムスリップしたような体験を提供しています。

隣接する池上・曽根遺跡は、弥生時代の大規模な環濠集落跡として国の史跡に指定されており、博物館では遺跡から出土した銅鐸や勾玉、鏡、土器など、弥生文化に関する資料を収集し展示しています。博物館と合わせて見学することで、弥生時代の世界をより深く知ることができます。

館内施設

博物館には以下の施設が備えられています。

主な展示内容

第1展示室「目で見る弥生文化」

1991年に開館した第1展示室「目で見る弥生文化」では、「米つくりの始まり」や「新しい技術の誕生」、「ムラ・戦い・クニ」など、6つのテーマを通して弥生文化が詳しく学べる展示が行われています。実物資料やレプリカ、映像を使い、弥生時代の生活に触れられるよう工夫されています。

第2展示室「池上曽根ワールド」

第2展示室「池上曽根ワールド」では、池上曽根遺跡の出土品や、日本最大の井戸木枠、巨大な翡翠の勾玉などが展示されており、発掘された遺物の数々から池上曽根遺跡の全貌を学ぶことができます。

各テーマごとの展示

米づくりと農作業

「米つくりの始まり」と題し、農作業の模型や農具の実物を通して弥生時代の農業の様子が紹介されています。春と秋の水田模型が特に見どころで、春の田起しから秋の収穫までの流れが再現されています。

新しい技術の誕生

「鉄の威力」「銅鐸の鋳造」「生活の中の技術」といったテーマで、弥生時代に登場した新しい技術や生活の変化について展示されています。鉄器の威力を示すために、石斧と鉄斧で木を切る実験映像が見られ、機織りの風景も実物大の模型で再現されています。

ムラ・戦い・クニ

「戦い」「権力のシンボル」「卑弥呼の館」のテーマのもと、戦争や権力の形成、社会の階層分化などが展示されています。特に3世紀の卑弥呼の住まいを中心とした大型模型が見どころで、他国の使者や兵士の姿も再現されています。

交流

日本で最初の国際交流の一端を示すため、実物大の船の模型や大陸からの舶来品が展示されており、八尾市で発見された「漢委奴国王」の金印のレプリカも見ることができます。

死とまつり

木棺や銅鐸の展示を通して、弥生人の死生観や祭祀の様子が紹介されています。特に鳥形木製品や祖霊を象徴する品々が展示され、弥生時代の信仰心や祖先崇拝について理解を深めることができます。

弥生人とその姿

弥生人のレプリカや人面土器などが展示され、彼らの外見や心性を感じられるコーナーです。八尾市で発見された全身骨格を基に復元された「弥生犬・カイト」の模型も展示されています。

シンボルゾーン

博物館のシンボルゾーンでは、20枚の鏡と共に鏡を掲げる卑弥呼の姿が再現され、弥生時代の象徴的なアイテムが展示されています。

弥生文化の教育普及

この博物館は、弥生文化の教育普及を目的としており、春と秋には企画展が開催され、考古学セミナーも定期的に実施されています。また、常設展示には復元建物や推定復元された「卑弥呼の館」があり、弥生時代の生活や外交の様子が紹介されています。

年間パスポートとミュージアムコンサート

大阪府立弥生文化博物館では「やよいミュージアムコンサート」を定期的に開催しており、さらに大阪府立近つ飛鳥博物館にも入館できる年間パスポートが販売されています。

周辺施設

博物館の北側には、池上曽根遺跡史跡公園があり、さらにその北側には池上曽根弥生学習館が建てられています。

交通アクセス

博物館周辺

博物館周辺には池上曽根遺跡が広がり、総面積は約60万平方メートルに及びます。和泉市と泉大津市にまたがり、うち11.5万平方メートルが国史跡として保存されています。1903年にこの遺跡を発見したのは、池上在住の南繁則氏で、以降、発掘調査が進み数々の貴重な遺物が見つかっています。

遺跡の発掘調査と発見物

戦後も遺跡の調査が続き、竪穴建物や井戸など、弥生時代の生活に関わる遺物が多く発見されました。1995年には弥生中期の大型掘立柱建物跡と日本最古の井戸が発見され、遺跡の重要性がさらに高まっています。

池上曽根遺跡史跡公園と弥生学習館

池上曽根遺跡は史跡公園として整備され、大型建物や井戸が復元されています。また、弥生時代の生活や文化を学べる池上曽根弥生学習館も併設され、来館者に深い歴史体験を提供しています。

まとめ

大阪府立弥生文化博物館は、弥生時代の文化を専門に扱う博物館として、展示や体験を通して歴史を学ぶ場

Information

名称
大阪府立 弥生文化博物館
(おおさか ふりつ やよい ぶんか はくぶつかん)

堺・泉南

大阪府