大阪府 » 富田林・河内長野

富田林市農業公園(サバーファーム)

(とんだばやし のうぎょう こうえん SAVOR・FARM)

富田林市農業公園(通称「サバーファーム」)は、大阪府富田林市に位置する市立の農業公園です。1993年4月21日に開園し、現在は農事組合法人富田林市南地区協同組合が指定管理者となっています。20ヘクタールの広大な敷地には、四季折々の自然を楽しみながら農業体験ができるスポットが点在しており、「香りと実りの農園」として多くの来園者を魅了しています。

自然とふれあう多彩な施設

園内には、自然の恵みを体感できるさまざまな施設が揃っています。「どろんこランド」では季節の野菜の収穫や花摘みが体験でき、夏から秋にかけては「もぎとりランド」でぶどう狩りも楽しめます。また、大温室「魔法ハウス」では熱帯の果物を観賞でき、その隣には押し花教室やクラフト教室を開催する「体験実習館」があります。

さらに、「香りの園」ではハーブガーデンやバラ園を散策でき、「花畑」では四季折々の花々を観賞可能です。子どもたちに人気のアスレチック遊具がある「ぼうけん砦」やボール遊びができる「芝生広場」、そして新鮮な野菜を味わえるレストランやバーベキューハウスも備えています。また、地元産の農産物を購入できる直売所「にこにこ市場」も見逃せません。

農業公園としての役割と目的

富田林市農業公園は、農業と自然に親しむ機会を提供し、都市と農村の交流を図ることを目的としています。これにより、農業の振興と地域の活性化を目指しています。また、「自然と歴史」や「花と果実のふれあい」をテーマに掲げ、豊かな生活体験と河内文化の魅力を発信しています。

園内で楽しめる主な施設と活動

収穫農園(どろんこランド): キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、サツマイモ、ダイコン、ハクサイなどを収穫できる有料体験エリア。
フルーツ農園(もぎとりランド): イチゴ、ブドウ、ミカンなどを収穫し、持ち帰りも可能。
お花畑: 約10,000平方メートルに広がる花畑で、四季折々の花を楽しめます。
芝生広場: ボール遊びが可能な広場が3カ所、合計10,000平方メートル。
香りの園: ハーブガーデンとバラ園を含む約3,880平方メートルの広場。
ぼうけん砦: 子ども向けのアスレチック遊具が設置されたエリア。
体験実習館: 調理や工作教室、展示室を備え、お菓子作りや陶芸体験も可能。
農作物直売所: 新鮮な地元産野菜や果物を購入できる「にこにこ市場」。

アクセス情報

富田林市農業公園へのアクセスは車が便利です。近隣の主要道路からの所要時間は以下の通りです。
西名阪自動車道 藤井寺IC: 約30分
阪和自動車道 堺IC: 約20分
阪神高速14号松原線 三宅IC: 約30分
公共交通機関を利用する場合、最寄り駅から徒歩やバスを利用する必要があります。

料金と開園時間

入園料:
大人(高校生以上): 710円
小人(4歳から中学生): 300円
団体割引(20名以上): 大人500円、小人250円
開園時間:
春季~秋季(4月~9月): 午前9時30分~午後6時(入園は午後5時まで)
冬季(1月~3月、10月~12月): 午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)
休園日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日)

富田林市農業公園は、自然を感じながら農業や季節の花々を楽しむことができるスポットです。家族や友人と訪れ、豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

Information

名称
富田林市農業公園(サバーファーム)
(とんだばやし のうぎょう こうえん SAVOR・FARM)

富田林・河内長野

大阪府