大阪府 » 心斎橋・難波・天王寺 » 大阪市

大阪歴史博物館

(おおさかれきしはくぶつかん)

「おおさか」の歴史と文化を紹介する博物館で、古代から近代・現代まで、原寸大の復元建物やミニチュア模型、映像、豊富な実物資料などを用いての展示があります。

展示室は、10階から7階にかけて、約1400年にわたる「都市おおさか」の歴史を時代ごとに展示が並びます。

また、10階からの眺望も人気があり、大阪城や難波宮跡を見渡せ、フォトスポットとしても人気があります。

エレベータで10階まで上がると、奈良時代の「難波宮」の大極殿が現れ、9階には、室町時代から豊臣秀吉による大阪城築城を経て、「天下の台所」と称された江戸時代までの大阪の町が広がります。

7階には、大正から昭和初期にかけての「大大阪時代」の心斎橋筋などの街角が再現され、8階には原寸大に再現した発掘現場があります。

豊富な実物資料とともに古代から中世・近世、そして近代・現代にいたるまで、大阪の歴史と文化を昔のおおさかをリアルに体感できます。

また、地下に保存された難波宮の遺構は見学ツアーも実施しています。

Information

名称
大阪歴史博物館
(おおさかれきしはくぶつかん)
リンク
公式サイト
住所
大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
電話番号
06-6946-5728
営業時間

9:30~17:00

定休日

火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/28~1/4)

料金

大人 600円
高大生 400円
中学生以下 無料

駐車場
有料
アクセス

地下鉄中央線・谷町線谷町四丁目駅2号・9号出口から徒歩すぐ

大阪市

大阪府