大阪府 » 大阪市 » 心斎橋・難波・天王寺

大阪科学技術館

(おおさか かがく ぎじゅつかん)

体験を通して科学技術を学ぶ

大阪科学技術館は、大阪府大阪市西区に位置する科学館で、科学技術に関する様々な展示を体験しながら学べる施設です。本施設は、大阪のビジネス街に近い靱(うつぼ)公園の南隣にあり、企業の技術力を発信する拠点としても重要な役割を果たしています。

大阪科学技術館は1963年に開館し、以来多くの来館者を迎えています。施設は靱公園の東出口に隣接し、歴史ある五代友厚の屋敷跡地に建設された大阪科学技術センタービルの1階から2階にあります。館内は、出展企業ごとにテーマ別のブースが設置されており、先端技術や地球環境に関する展示を楽しみながら学べる体験型科学館です。

展示内容

大阪科学技術館の展示は、次の5つのテーマで構成されています。

マテリアルコース

「新しい素材をさぐる」をテーマに、現代社会を支える新素材の特性や製造プロセスを学べます。

ニューライフコース

「楽しい暮らし」を実現するための技術を紹介し、日常生活に役立つ知識を提供します。

アースコース

「地球を見つめる」をテーマに、環境保護や持続可能な社会についての考えを深めます。

インフォメーションコース

「情報・映像」を活用した最新の技術を紹介し、映像を通して未来の社会を体験します。

エネルギーコース

「エネルギー」をテーマに、再生可能エネルギーの可能性や新しいエネルギー社会を探ります。

各階の展示と見どころ

1階

2階

イベントとアクティビティ

館内では、季節ごとのクイズラリーや科学工作教室など、子供から大人まで楽しめるイベントが開催されています。また、サイエンス・ステージでは実験やパフォーマンスを通じて科学への理解を深めることができます。

VICSドライブシミュレーター

VICSセンターからの交通情報を使いながら、カーナビを体験できるドライブシミュレーターです。交通の流れや情報通信の重要性を学ぶことができます。

健康くらぶ

館内各所に設置されたロボットで、反射神経や握力などを測定する健康チェックができます。6種類の測定を行い、体力年齢20歳を目指して挑戦しましょう。

出展企業

大阪科学技術館には、多くの企業が参加し、それぞれの分野での最先端技術を紹介しています。

大阪科学技術館は、科学技術の普及と次世代の人材育成を目指す場所です。最先端技術の展示と体験を通じて、来館者は科学の楽しさを実感できるでしょう。ぜひ、家族や友人と一緒に訪れてみてください。

Information

名称
大阪科学技術館
(おおさか かがく ぎじゅつかん)

心斎橋・難波・天王寺

大阪府