現代美術を収集・展示する、地下3階(一部地上1階)の完全地下型の美術館。
一部の作家(セザンヌ、ピカソ、エルンスト、藤田嗣治、国吉康雄ら)の作品以外は、収蔵品は1945年以降の国内外の現代アートが中心。
国内最大規模の約8,000点の現代美術作品を所蔵していて、年に数回魅力あるテーマで展示替えを紹介し、現代美術以外の企画展も開催しています。
また、毎月様々な展示会や講演会、シンポジウム、ギャラリートークなども開催されています。
万博記念公園から中之島へ2004年に移転して建てられた新館は、美術館としての機能を果たす主要部分を全て地下に収めたユニークな建物です。
外観は、竹のしなりと現代美術の発展・成長をイメージしてデザインされています。
マレーシアの首都クアラルンプールにあるペトロナスツインタワーや、あべのハルカスなどを手がけているアルゼンチン生まれの建築家シーザー・ペリ氏による設計。
エントランス・講堂、レストラン、ミュージアムショップなどは地下1階にあり、展示室及び収蔵庫は地下2・3階に位置しています。
地下1階は入場無料のフリースペースとなっており、多くの人で賑わっています。
美術館内には、絵本を約300冊常設したキッズルームを完備し、託児サービス(予約・有料)もあるなど、小さな子供を持つ親にうれしいサービスが充実。
10:00~17:00
毎週金・土曜日 10:00~20:00
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
展示替え期間
コレクション展
一般 430円
大学生 130円
高校生、18歳未満、65歳以上 無料
特別展
その都度別に定めます
地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」、JR大阪環状線「福島駅」東西線「新福島駅」、阪神「福島駅」より徒歩10分
京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩5分